ジビエの肉にはどんなものがあるのか(珍品)
ジビエのお肉には、流通量が少なくて希少価値の高いものがたくさんあります。
あまり流通しないようもので、マニアの間で人気の高いジビエもあります。
レストラン等で出されることはほとんどありませんが、スズメ、カラスなどもジビエとして利用されています。
ハクビシン、タシギ、ヌートリアも希少価値があり美味であるため、人気があります。
滋養強壮によいスッポンも、実は野生のものを捕まえたり、釣ったりすることができます。
北海道に棲息するエゾライチョウも希少な鳥ですが、規制の範囲内で狩猟は可能となっており、ジビエとして食べることができます。
ヤマシギは、美味で希少価値の高い、人気のジビエです。肉質は非常に柔らかく、しっとりとしています。内臓も美味で特に珍重されています。内蔵は裏漉ししてソースに利用するなど、高級な料理に用いられています。フランスでは乱獲によって数が激減したために絶滅寸前になったので、禁猟となっています。
珍しいジビエは、まだまだたくさんあります。変わった食材も多いので、調理法も工夫されています。
ふつうのジビエだけでなく、こうした珍品も、機会があったら、ぜひトライしてみてください。
2016/05/18